どこがお得?おすすめの夜行バス業者!

TOP > 夜行バスのお得な豆知識 > ペット可の夜行バスにペットを乗せる時の注意点とは何か

ペット可の夜行バスにペットを乗せる時の注意点とは何か

夜行バスでは、犬等のペットと一緒に乗車するという事を認めている所はほとんどありません。
何故なら移動距離や乗車時間が長い為、ペットの鳴き声がやまなかったり、糞尿等の臭いトラブルが生じた場合、乗客同士でもめてしまう可能性があるからです。
しかも何かトラブルが起きても、途中下車が出来ない為、ペット可としている所は少ないのが現状です。
しかしバス会社の中にはペットと共に乗車が出来る所もあります。
ではペット可の夜行バスにペットと一緒に乗車する時の注意点とは何か詳しく見ていきましょう。
まず代表的なペットである犬の場合、乗車前に出来るだけ沢山散歩をして、そこでトイレをきちんと済ませておくという事が重要です。
そうすれば乗車中に用を足す事もなくなり、他のお客さんに糞尿の臭い等で迷惑をかける事もなくなります。
またそれでもペットがもよおしてしまう事もあるので、その時の為の備えとして、キャリーケースやカゴの中にトイレシーツを敷いておくと安心です。
さらにペットにはおむつパンツを履かせておけば、用を足してしまっても臭いが周囲に広がる事を防ぐ事が出来ます。


ペットの体調管理に気を配るという事も重要です。
ペットは普段とは異なる環境へ行くと、緊張して体調を崩してしまう可能性があります。
特に夜行バスの車内は家とは全く異なる空間です。
しかも夜行バスは運転中道路を走っているので揺れる事もあります。
その状態が何時間も続くのはペットにとっては大きなストレスです。
その為必ずサービスエリアでの休憩時は外に出して、外の空気を吸わせたり少しは知らせたりしてペットへの身体的や精神的負担を軽くしてあげましょう。
また乗車直前にえさを与えると、乗車中に車酔いになり戻してしまう可能性もあるので注意が必要です。
だからと言って空腹のまま乗車させるのもよくありませんので、乗車予定時刻の数時間前にえさは適度の与えておきましょう。
それでも心配な人は、動物病院でペット用の酔い止め薬が売っているので、それを持っておくと良いです。


ペットだけでなく、他の乗客にも配慮をするという事が大切です。
夜行バスには自分達以外にも沢山のお客さんが乗っています。
その為他の乗客に出来るだけ迷惑をかけないようにするという事が重要です。
乗客の中には動物が苦手な人もいます。
さらに動物アレルギーを持っている人もいるかもしれません。
そういう人達にとって、車内でペットが動き回られるのは非常に迷惑なので、かごの中から出さないようにする事が重要です。
またカゴにはペットの姿が外から見えないようにカバーをかけておく事で、他の乗客も安心する事が出来ます。
それからシートや車内も汚さないように配慮が必要です。
何かしらの理由で車内を汚してしまった場合、バス会社からクリーニング代を請求される可能性もあるので、とにかくペットはいくら大人しくても、かごの中に入れたままにして外に出さないという事を心がけましょう。

次の記事へ

カテゴリー